※次の略式名称を使っています。
(社):社会福祉法人 (株):株式会社 (財):財団法人 (特非):特定非営利活動法人 (医社):医療法人社団
年月日 | 研修・講演会等の名称ならびにタイトル | 主催者名 | 担当 講師名 |
---|---|---|---|
2008. 4.11 | エル・クオール平和職員研修 講義「目標の立て方と目標管理」 | 介護老人保健施設エル・クオール平和 | 五十嵐教行 |
2008. 4.12 | 介護を受ける人とする人のための講習会 講義「廃用症候群について」 | 東区介護を勉強する会 | 池田ひろみ |
2008. 4.15 | エル・クオール平和職員研修 講義「目標の立て方と目標管理」 | 介護老人保健施設エル・クオール平和 | 五十嵐教行 |
2008. 5.10 | 介護を受ける人とする人のための講習会 講義「水分摂取の必要性を理解する」 | 東区介護を勉強する会 | 池田ひろみ |
2008. 5.30 | 新任介護職員研修③ 講義・演習「対人援助の基礎を学ぶ」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 6.4 | 平成20年度第1回きずな推進委員会 高齢者支援きずなづくり事業研修会 講演「高齢者とのゆるやかな関係をつくる心地よい関わり方」 | 登別市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 6.5 | 新任施設相談員研修 講義「社会福祉施設の職員に求められる役割・視点」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 6.6 | 新任施設相談員研修 講義・演習「対人援助の基盤とコミュニケーションの役割 高齢分野」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 6.11 | 介護職員専門研修Ⅱ 講義・討議「チームワークとリーダーシップ」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 6.13 | 介護職員専門研修Ⅱ 講義・演習 「介護過程を見直す~エビデンスのある介護を展開するために~」 | 北海道社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 6.14 | 平成20年度「まちの保健室」ボランティア研修 講演「専門職である自分がボランティアをする意味と意義」 | 社団法人北海道看護協会 | 五十嵐教行 |
2008. 6.14 | 介護を受ける人とする人のための講習会 講義「介護職の役割について考える」 | 東区介護を勉強する会 | 池田ひろみ |
2008. 6.17 | 看護師長研修『高齢者施設におけるサービス提供の基本的視点と看護職と介護職の連携』 講義「有料老人ホームの職員として期待されるスタッフ像」 講義・演習「介護現場における介護職・看護職の機能と役割」 演習「看護職と介護職の連携のためのコミュニケーション」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 五十嵐教行 |
2008. 6.21 | 北海道たすけあいワーカーズ会員研修会 講義「チームの一員としてのワーカーの役割」 | NPO法人北海道たすけあいワーカーズ | 池田ひろみ |
2008. 6.23 | 北海道たすけあいワーカーズコーディネーター研修会 その1 講義「人の話をしっかりと聴く技術を学ぶ」 | NPO法人北海道たすけあいワーカーズ | 池田ひろみ |
2008. 6.25 | 平成20年度南区ボランティア入門研修会 講義「ボランティア活動の視点と役割」 | 札幌市南区社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 6.25 | 介護職3年以上勤務者研修『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義「介護の基本理念と原則の理解」 実技「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技「座位から車椅子への移乗」 講義「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 6.27 | 新任介護職員研修③ 講義・演習「対人援助の基礎を学ぶ」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.1 | 平成20年度ボランティアアドバイザー養成研修会 講義「安全・安心・福祉のまちづくり~市民が主役のまちづくり~」 講義「地域での高齢者の見守り活動を考える」 | 岩見沢市社会福祉協議会 岩見沢市ボランティアセンター | 池田ひろみ |
2008. 7.2 | 介護職員専門研修Ⅱ 講義・討議「チームワークとリーダーシップ」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.3 | はじめの一歩!東区地域ボランティアセミナー 講義「ボランティアとして知っておきたいこと」 実技「車いす体験!車いすの操作方法・介助方法」 | 札幌市東区社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 7.4 | 東区年輪大学 講義「介護の実際」 | 札幌市東区役所 | 五十嵐教行 |
2008. 7.4 | 介護職員専門研修Ⅱ 講義・演習「介護過程を見直す~エビデンスのある介護を展開するために~」 | 北海道社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 7.5 | 『介護職員を自ら「やる気にさせる・のばす」リーダーの職場づくり』 講義「魅力あるリーダーとは」 講義「管理のイロハ」 講義「職員の離職と悪循環の断ち切り」 講義「『求心力』のある職場づくりの要点」 講義「スタッフとのコミュニケーションの実際」 講義「他職種とのよりよい連携」 講義「倫理性の高い職場づくりのポイント」 | 財団法人日本総合研究所 | 五十嵐教行 |
2008. 7.7 | 施設相談員専門研修Ⅰ(高齢分野) 講義・演習 「面接の技法とその展開」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.7 | 北海道たすけあいワーカーズコーディネーター研修会 その2 講義 「個別援助技術を学ぶ~バイスティックの7原則」 | NPO法人北海道たすけあいワーカーズ | 池田ひろみ |
2008. 7.8-9 | 平成20年度地域福祉コーディネーター養成研修会 講義 「地域における問題 ~早期発見はできるのか~」 講義 「声をかけるとしたらどんな人?」 講義 「地域にはどんな問題があるの?」 講義 「自分のネットワークづくり」 | 石狩市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.10 | 創造学園31塾 講義 「近年の福祉問題について」 | 創造学園31塾 | 五十嵐教行 |
2008. 7.10 | 院内特別職員研修 講義・実技 「人の本来の動きに沿って無理のない介護をするために」 | 医療法人敬仁会函館おしま病院 | 池田ひろみ |
2008. 7.11 | 介護グループ長研修 『高齢者施設におけるサービス提供の基本的視点と目標管理のあり方』 講義 「有料老人ホームの職員として期待されるスタッフ像」 講義・演習 「介護現場におけるサービス提供のあり方」 演習 「目標設定と目標達成の方法の考え方-個々の自覚と能力向上のために」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 五十嵐教行 |
2008. 7.12 | 介護を受ける人とする人のための講習会 講義 「脳血管障害の人の生活を知る~新聞記事を読む~」 | 東区介護を勉強する会 | 池田ひろみ |
2008. 7.15 | 高齢者支援きずなづくり事業研修会 兼第1回小地域ネットワーク連絡会 基調講演 「高齢者とのゆるやかな関係をつくる心地よい関わり方」 | 登別市社会福祉協議会きずな推進委員会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.16 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「サービス提供の基本視点」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 五十嵐教行 |
2008. 7.16 | 東神楽町社会福祉協議会職員互助会研修 講義 「魅力的な職場を作る」 | 東神楽町社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.16 | 介護職3年以上勤務者研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 7.22 | 市民大学講演会 講演 「支えあう街づくりをめざして」 | 砂川市教育委員会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.22 | 成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「サービス利用者の理解」 講義 「ホームヘルプサービスの共通理解」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 池田ひろみ |
2008. 7.24 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「共感的理解と基本的態度の形成」 講義 「高齢者福祉の制度とサービス」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 五十嵐教行 |
2008. 7.26 | 北海道介護福祉士会札幌支部平成20年度第1回研修会 講演 「介護スタッフのやる気をのばす方法について」 | 北海道介護福祉士会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.26 | きたひろサービスネット介護保険施設部会公開講座 講義 「ケアって何だろう?ケアワーカーが元気になるとお客様も元気になるはず!」 | 北広島市介護サービス連絡協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.26 | 平成20年度雇用おこしサポート事業 介護職員研修 講義・実習 「人の本来の動きに沿って無理のない介護をするために」 | 北海道釧路支庁北海道産業振興部 HHステーションおはなさん | 池田ひろみ |
2008. 7.28 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「生活援助(家事援助)の方法」 講義・実技 「食事介護の方法」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 池田ひろみ |
2008. 7.28 | 北海道たすけあいワーカーズコーディネーター研修会 その3 講義 「誤解無く伝えるための技術を学ぶ」 | NPO法人北海道たすけあいワーカーズ | 池田ひろみ |
2008. 7.29 | 介護職3年未満勤務者研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 7.30 | 指導員・保育士等専門研修ⅠB 講義・演習 「職場におけるチームワークについて」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 7.30 | 白石区地域ボランティア入門研修会 講義 「視力障がいについて正しく理解を深めよう」 実技 「視力障がい者の手引き」 | 札幌市白石区社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 7.31 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 実技 「基本介護技術Ⅰ 体位交換」 実技 「更衣清拭」 実技 「排泄」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 池田ひろみ |
2008. 8.1 | 総合学習の指導に役立つ福祉セミナー 講義 「総合学習のための福祉体験プログラム」 実技 「車いす体験プログラム」 | 札幌市社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 8.4 | 平成20年度道東三地区施設長等研修会 講演 「『あの人が好かれる理由』について~小さな配慮とプライバシー保護~」 | 釧根地区老人施設協議会 網走地区老人施設協議会 十勝地区老人施設協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 8.5 | エル・クオール平和職員研修 講義 「研究発表の仕方」 | 介護老人保健施設エル・クオール平和 | 五十嵐教行 |
2008. 8.6 | 平成20年度現任専門職研修事業 『施設系介護職員グレード①研修』 講義 「言語障害・認知症の人との関わり方について」 | 社会福祉法人ほくろう福祉協会 札幌シニア機構 | 五十嵐教行 |
2008. 8.6-8 | WAIWAIキャンプ2008夏バージョン 講義 「『福祉』とは、ひとりひとりを大切にすること」 講義 「特別養護老人ホームって?」 実技 「車椅子を"押す"って、どんなこと?」 実習 「施設生活体験実習 福寿園にて宿泊体験実習」 | 砂川市社会福祉協議会 砂川市ボランティアセンター | 池田ひろみ |
2008. 8.9 | 社会福祉士養成所通信課程面接授業(名古屋会場) 講義 「社会福祉原論」 | 財団法人日本総合研究所 | 五十嵐教行 |
2008. 8.19 | 介護職3年未満勤務者研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 8.21 | 社会福祉士養成所通信課程面接授業(札幌会場) 講義 「社会福祉原論」 | 財団法人日本総合研究所 | 五十嵐教行 |
2008. 8.28 | 平成20年度石狩市第2回介護支援専門員連絡会議 講義 「理解してもらうということ~自己紹介から始まる利用者本位~」 | 石狩市保健福祉部地域包括支援センター | 五十嵐教行 |
2008. 8.29 | 栄東地区福祉のまち推進センター出張研修会 平成20年度福祉協力員研修会 講演 「地域における問題とはなにか~私たちに早期発見はできるのか~」 | 札幌市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 8.30 | 平成20年度あつべつ区ボランティア入門講座 講義 「ボランティアとは 」 | 札幌市厚別区社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 8.30 | 平成20年度あつべつ区ボランティア入門講座 講義 「障がいについて理解を深める~障がいのある方への対応~」 実技 「車椅子体験」 実技 「アイマスク体験」 | 札幌市厚別区社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 9.3 | 介護サービスグループ看護職研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「仰臥位から端座位への体位交換」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 9.4 | 平成20年度南区ボランティア入門研修会 講義 「ボランティア活動の視点と役割」 | 札幌市南区社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 9.4 | 介護職3年以上勤務者研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 9.5 | アクティブ17研修会 講義 「傾聴時におけるポイント」 | 傾聴ボランティアグループアクティブ17 | 五十嵐教行 |
2008. 9.10 | 平成20年度こども育成課及びこども事業課階層別研修<主任・主査> 講義 「児童会館事業におけるボランティアの位置づけ」 | 財団法人札幌市青少年女性活動協会 | 五十嵐教行 |
2008. 9.11 | 介護職3年未満勤務者研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 9.13 | 介護を受ける人とする人のための講習会 講義 「後期高齢者医療制度を理解する」 | 東区介護を勉強する会 | 五十嵐教行 |
2008. 9.17 | 平成20年度日胆地区老人施設協議会直接処遇職員研修会 講演 「介護スタッフのやる気をのばす方法」 | 日胆地区老人施設協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 9.17 | 介護職3年以上勤務者研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 9.19 | 職員研修会 講義 「事故対策について」 講義 「事故発生時の緊急対応について」 | 社会福祉法人旭川共生会 | 五十嵐教行 |
2008. 9.22 | 2008年度実践報告会議 講演 「活動記録には、何を書くのか」 演習 「『報告』のチェックポイント」 | 社会福祉法人あかしあ労働福祉センター | 五十嵐教行 |
2008. 10.1 10.3 | サロンサポーター養成研修会 講義 「サロンづくりのコツ~誘い、集い、つながる仲間づくりの秘訣~」 講義 「創造してみよう!!~こんなサロンだったらいいなぁ~」 講義 「聴き上手から始まるコミュニケーション~高齢者の"こころ"の特徴を考えて~」 | 登別市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 10.8 | はちけん・まちづくりセミナー 講義 「より良い介護を考えよう」 | 札幌市はちけん地区センター | 池田ひろみ |
2008. 10.8 | 介護職3年未満勤務者研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 10.11 | 平成20年度現任専門職研修事業 『施設系介護職員グレード③研修』 講義 「専門職としての責任と対価~有資格者としての専門性と後輩育成の責務~」 | 社会福祉法人ほくろう福祉協会 札幌シニア機構 | 五十嵐教行 |
2008. 10.11 | 介護を受ける人とする人のための講習会 講義 「認知症の人の生活を知る~新聞記事を読む~」 | 東区介護を勉強する会 | 池田ひろみ |
2008. 10.14 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級課程』 講義 「サービス提供の基本視点」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 五十嵐教行 |
2008. 10.17 | 本社・生活グループ・食事サービスグループ一般研修 『内部統制の重要性と業務プロセスのあり方』 講義 「内部統制とは何か」 講義・演習 「それぞれの現場における内部統制の実施状況について」 演習 「業務プロセスにおける内部統制の徹底化を図っていくために」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 五十嵐教行 |
2008. 10.17 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「サービス利用者の理解」 講義 「ホームヘルプサービスの共通理解」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 池田ひろみ |
2008. 10.18 | ボランティア愛ランド北海道 第10分科会 「描こう!!みんなが主役のサロンづくり」 | ボランティア愛ランド北海道in苫小牧実行委員会 | 五十嵐教行 |
2008. 10.20 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「共感的理解と基本的態度の形成」 講義 「高齢者福祉の制度とサービス」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 五十嵐教行 |
2008. 10.22 | 介護職3年未満勤務者研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 10.25 | 介護のスキルアップ出張講座 講義・実習 「人の本来の動きに沿って無理のない介護をするために」 | 社会福祉法人浜中福祉会 特別養護老人ホームハイツ・野いちご | 池田ひろみ |
2008. 10.27 | サロン活動者交流会 講義 「サロンの大切さを学ぶ」 | 札幌市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 10.27 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「生活援助(家事援助)の方法」 講義・実技 「食事介護の方法」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 池田ひろみ |
2008. 10.28 | 清田区グループホーム研修会 講義 「ケアって何だろう」 | 清田区グループホーム管理者連絡会 | 五十嵐教行 |
2008. 10.30 | 傾聴セミナー 『傾聴ってなぁに?相手を活かす・自分を活かす話の聴き方・伝え方』 基調講演 「今求められている傾聴とは」 パネルディスカッション 「心をつなぐ聴く力、癒す力」 | 傾聴ボランティアアクティブ17 | 五十嵐教行 |
2008. 10.30 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 実技 「基本介護技術Ⅰ 体位交換」 実技 「更衣清拭」 実技 「排泄」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 池田ひろみ |
2008.10.31 | 北見市ボランティア教室入門講座 講義 「これからのボランティア活動について」 | 北見市社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 11.1 | 平成20年度福祉マンパワー活用講習会 講義 「より良いサービスの提供を目指して」 実技 「福祉現場で働く方(目指す方)のためのスキルアップ介護教室」 | 北海道社会福祉協議会 北海道福祉人材センター | 池田ひろみ |
2008. 11.1 | 介護技術スキルアップ講座 講義・実習 「寝たきりの人への清拭・整容介護の方法」 | 北見市社会福祉協議会常呂支所 | 池田ひろみ |
2008. 11.2 | 初級編 ボランティア講座 「ボランティアってなんだろう?」 | 北見市社会福祉協議会常呂支所 | 池田ひろみ |
2008. 11.6 | 札幌市青少年指導者養成講座 講義 「ボランティア概論(Ⅱ)ボランティア活動の現場から」 | 札幌市青少年センター | 五十嵐教行 |
2008. 11.7-8 | 社会福祉士養成所通信課程面接授業(札幌会場) 講義 「社会福祉援助技術論」 | 財団法人日本総合研究所 | 五十嵐教行 |
2008. 11.8 | 平成20年度現任専門研修事業『介護系リーダー研修』 『介護チームの志気と指揮~徹底した個別ケア実践のためのチーム運営~』 講義 「チームケアの必要性について考える」 講義 「介護過程を理解する」 『リーダー業務の見直し~記録業務改善 その他~』 講義 「カンファレンスのあり方」 | 社会福祉法人ほくろう福祉協会 札幌シニア機構 | 池田ひろみ |
2008. 11.10 | 本社・生活グループ・食事サービスグループ管理職研修 『内部統制をするための管理指導のあり方』 講義 「内部統制とは何か」 講義 「人事考課の本来の目的」 演習 「統制が困難な職員への管理指導のあり方」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 五十嵐教行 |
2008. 11.10 | 中標津町介護実技教室 講義・実技 「介護をする人も介護を受ける人も無理のない介護をするために」 | 中標津町社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 11.10 | ホームヘルパースキルアップ研修会 講義・実習 「人の本来の動きに沿って無理のない介護をするために」 | 中標津町社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 11.11 | 中標津町計根別中学校 福祉教育 講義 「『介護』とは、その人の思いをかなえるお手伝い」 実技 「車椅子体験学習 介助する人・される人」 | 中標津町社会福祉協議会 中標津町立計根別中学校 | 池田ひろみ |
2008. 11.12 | 介護職員専門研修Ⅱ 講義・演習 「介護過程を見直す~エビデンスのある介護を展開するために~」 | 北海道社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 11.13 | 札幌市豊平区創造学園教養科 講義 「高齢者介護の実際」 | 札幌市月寒公民館運営委員会 | 五十嵐教行 |
2008. 11.14 | 介護職員専門研修Ⅱ 講義・討議 「チームワークとリーダーシップ」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 11.14 | 本社・生活グループ・食事サービスグループ一般研修 『内部統制の重要性と業務プロセスのあり方』 講義 「内部統制とは何か」 講義・演習 「それぞれの現場における内部統制の実施状況について」 演習 「業務プロセスにおける内部統制の徹底化を図っていくために」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 五十嵐教行 |
2008. 11.15 | 平成20年度オホーツク圏市民活動ボランティアフォーラム ~網走支庁地区ボランティア活動拡大推進会議~ 講演 「自分たちでつくるまちづくり~多種多様なボランティア活動に気づくことから~」 | 北海道社会福祉協議会網走地区事務所 | 五十嵐教行 |
2008. 11.16 | 平成20年度介護福祉士国家試験全国統一模擬試験 講義 「模擬試験解説 午前・午後の問題解説」 講義 「受験対策 受験テクニック、残された時間の過ごし方」 | 株式会社中央法規出版 | 五十嵐教行 |
2008. 11.16 | 介護職員研修会 講義・実技 「人の本来の動きに沿って無理のない介護をするために」 | 厚真町社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2008. 11.17 | コミュニケーションスキルアップ研修会 講義 「傾聴の技法② ~心のケア・心の援助について」 | 札幌市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 11.17 | 職員研修会 講義 「認知症ケアについて」 講義 「身体拘束の排除について」 講義 「精神的ケアについて」 | 社会福祉法人旭川共生会 | 五十嵐教行 |
2008. 11.18 | 札幌市豊平区創造学園専攻科 講義 「高齢者介護の実際」 | 札幌市月寒公民館運営委員会 | 五十嵐教行 |
2008. 11.20 | 平成20年度岩見沢市高齢者虐待対応研修会 ~サービス提供機関による予防・発見・対応について~ 講義 「おかしいと気づくところからその後の対応までを考える~自分にできることは何か~」 | 岩見沢市健康福祉部高齢・介護室 岩見沢市地域包括支援センター | 五十嵐教行 |
2008. 11.21 | 新任介護職員研修③ 講義・演習 「対人援助の基礎を学ぶ」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 11.25 | 職員研修 講義 「チームワークのあり方について」 | 室蘭養護学校 | 五十嵐教行 |
2008. 11.25 | 本社・生活グループ・食事サービスグループ一般研修 『内部統制の重要性と業務プロセスのあり方』 講義 「内部統制とは何か」 講義・演習 「それぞれの現場における内部統制の実施状況について」 演習 「業務プロセスにおける内部統制の徹底化を図っていくために」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 五十嵐教行 |
2008. 11.26 | 介護職3年未満勤務者研修 『"介護を受ける人と介護をする人がともに身体に負担の少ない介護"をするために』 講義 「介護の基本理念と原則の理解」 実技 「座位から立位への立ち上がり(体位交換)」 実技 「座位から車椅子への移乗」 講義 「まとめ」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 池田ひろみ |
2008. 12.4 | 札幌市豊平区創造学園教養科 講義 「バリアフリー ともに生きる」 | 札幌市月寒公民館運営委員会 | 池田ひろみ |
2008. 12.5 | 施設相談員専門研修Ⅱ(高齢分野) 講義・演習 「スーパービジョンの理論と実際」 | 北海道社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2008. 12.6 | 『あんしん・なっとく!!在宅介護講習会 ~在宅介護で楽しい暮らしを~』 講義 「あんしん・なっとく 介護との向き合い方~在宅介護で楽しい暮らしを~」 | 登別市社会福祉協議会 登別市在宅福祉ボランティア とわの会 | 池田ひろみ |
2008. 12.22 | 新人職員フォロー研修 『入居者に対する高齢者施設の職員としての関わり方』 講義 「入居者を含めた一般社会から求められる職員としての機能と役割」 講義・演習 「入居者とのコミュニケーションを上手にとっていくための技術」 | 株式会社光ハイツ・ヴェラス | 五十嵐教行 |
2008. 1.16 | 職員向け接遇講演会 講演 「社会福祉施設の職員に求められる役割・視点」 | 社会福祉法人音更町柏寿協会 | 五十嵐教行 |
2009. 1.24 | 平成20年度介護職員スキルアップ研修 講義 「負担にならない介護方法~介護を受ける人とする人の関係づくりを考える~」 実習 「人の本来の動きに沿って無理のない介護をするために」 | 網走市社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2009. 1.25 | 平成20年度ボランティア研修会・第7回つながろう!講座 講義 「高齢者への接し方」 | 網走市社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2009. 1.26 | 月形町ボランティア育成研修会 講演 「年をとってもこの町で住み続けていくために~自分だからできること・自分でもできること~」 | 空知保健福祉事務所 | 五十嵐教行 |
2009. 1.30 | 島根県JA高齢者福祉ネットワーク会議 講演 「介護職員自ら「やる気にさせる・のばす」リーダーの職場づくり~福祉施設の職員として期待されるスタッフ像の構築~」 | 島根県農業協同組合中央会 | 五十嵐教行 |
2009. 1.31 | 生活支援サポーター養成研修モデル事業 導入研修 講義 「高齢者とのコミュニケーション」 | コープさっぽろ福祉活動交流支援センター | 池田ひろみ |
2009. 2.2 | 新計画策定に係る新規事業プロジェクト会議 議題 「札幌市の地域福祉の現状と課題について(現場で感じていること)」他 | 札幌市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2009. 2.5 | アクティブ17研修会 講義 「高齢者とのコミュニケーション」 演習 「しっかりと聴く、誤解なく伝えるコツ」 | 傾聴ボランティアグループ アクティブ17 | 池田ひろみ |
2009. 2.6 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「サービス提供の基本視点」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 五十嵐教行 |
2009. 2.6 | 平成20年度ボランティア研修会 講義 「これからのボランティア活動について」 | 三笠市社会福祉協議会・ボランティア連絡協議会 | 池田ひろみ |
2009. 2.13 | 平成20年度デイサービスセンター施設長研修 講演 「魅力あるリーダーとなるために」 | 北海道デイサービスセンター協議会 | 五十嵐教行 |
2009. 2.13 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「サービス利用者の理解」 講義 「ホームヘルプサービスの共通理解」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 池田ひろみ |
2009. 2.16 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「生活援助(家事援助)の方法」 講義・実技 「食事介護の方法」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 池田ひろみ |
2009. 2.17 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 講義 「共感的理解と基本的態度の形成」 講義 「高齢者福祉の制度とサービス」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 五十嵐教行 |
2009. 2.20 | 心配ごと相談スキルアップ講座 ~ふれあい相談事業~ 『支えあい、共に生きる住みよい地域づくり』 講義 「傾聴 ~聴き上手から始まる住みよい地域づくり~」 | 岩見沢市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2009. 2.20 | 平成20年度虐待防止・早期発見研修会 講義 「おかしい?と気づくところからその後の対応までについて考える~自分ができることは何か~」 | 栗山町 ケアスタッフネットワークそらねっと | 五十嵐教行 |
2009. 2.21 | 平成20年度働く人たちのボランティア講座 講義 「支え合い、共に生きる住みよい地域づくり~ボランティア活動の意義と魅力、ネットワークづくりの大切さ~ 」 | 岩見沢市社会福祉協議会 | 池田ひろみ |
2009. 2.24 | 美園地区福まち活動研修会 講義 「みんなで支え合う地域福祉とは~介護予防の大切さと地域の人間関係づくり~」 | 札幌市豊平区社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2009. 2.24 | 平成20年度地域ボランティアレベルアップ研修会 『ホームヘルパー3級養成課程』 実技 「基本介護技術Ⅰ 体位交換」 実技 「更衣清拭」 実技 「排泄」 | 札幌市社会福祉協議会 札幌市ボランティア研修センター | 池田ひろみ |
2009. 2.25 | 平成20年度現任専門職員研修事業 『通所系介護職員グレード②研修』 演習 「家族との関わり方 ~介護職に求められる相談助言~」 | 社会福祉法人ほくろう福祉協会 札幌シニア福祉機構 | 五十嵐教行 |
2009. 2.26 | 傾聴講座 ~聴くことの大切さを理解しよう~ 講義・演習 「傾聴するために必要なこと~「傾聴」するための心構えと技術~」 | 津別町社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2009. 2.27 | 地域福祉づくり研修 講義 「地域団体における自主的な地域福祉活動の具体的な推進について」 | 網走市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2009. 2.27 | 社会福祉協議会役職員研修 講義 「社会福祉協議会における地域福祉の具体的な推進~見える社協づくりについて~」 | 網走市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2009. 2.27 | 平成20年度つながろう!講座第8回 講演 「聴き上手から始まる心のコミュニケーション」 | 網走市社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2009. 2.28 | ボランティア講座 講義 「地域で必要とされているボランティア活動」 | 北見市社会福祉協議会端野支所 | 五十嵐教行 |
2009. 2.28 | 傾聴講座 講義 「聴き上手から始まるコミュニケーション」 | 美幌町社会福祉協議会 | 五十嵐教行 |
2009. 3.1 | ボランティア教室入門講座「ボランティアってな~に?」 講義 「これからのボランティア活動について」 | 北見市ボランティア市民活動センター | 五十嵐教行 |
2009. 3.1 | 災害ボランティア講座 講義 「災害時におけるボランティア活動について」 | 北見市ボランティア市民活動センター常呂 | 五十嵐教行 |
2009. 3.2 | ボランティア講座 ~安心して生活できる地域を目指して、はじめようボランティア~ 講義 「住民の力で創る安心して生活できる地域とは」 | 北見市社会福祉協議会留辺蘂支所 | 五十嵐教行 |
2009. 3.3 | 平成20年度社会福祉研修所企画会議(施設相談員研修) 議題 「平成20年度社会福祉研修(施設相談員研修)の実施報告」 議題 「平成21年度研修企画(施設相談員研修)」 | 北海道社会福祉協議会社会福祉研修所 | 五十嵐教行 |
2009. 3.4 | サロンサポーター養成研修会 講義 「サロンづくりのコツ~誘い、集い、つながる仲間づくりの秘訣~」 講義 「想像してみよう!! ~こんなサロンだったらいいなぁ~」 講義 「聴き上手から始まるコミュニケーション~高齢者の"こころ"の特徴を考えて~」 | 登別市社会福祉協議会きずな推進委員会 | 五十嵐教行 |
2009. 3.17 3.19 | 芸術の森シルトピア職員研修 講義・実技 「介護を受ける人とする人の関係性を考える~人の本来の動きに沿って無理のない介護をするために~」 | 有限会社芸術の森シルトピアホームケアサービス | 池田ひろみ |
2009. 3.18 | 平成20年度社会福祉研修所企画会議(介護職員研修) 議題 「平成20年度社会福祉研修(介護職員研修)の実施報告」 議題 「平成21年度研修企画(介護職員研修)」 | 北海道社会福祉協議会社会福祉研修所 | 五十嵐教行 |
2009. 3.21-22 | 社会福祉士養成所通信課程面接授業スクーリング(札幌会場) 講義・演習 「社会福祉援助技術演習」 | 財団法人日本総合研究所 | 五十嵐教行 |
2009. 3.24 | 平成20年度のぞみサークル学習会 講義 「ボランティア活動のあり方について」 | 沼田町 | 五十嵐教行 |
2009. 3.27-28 | WAIWAIキャンプ2009春バージョン 講義 「『福祉』とは、ひとりひとりを大切にすること」 講義 「人を大切にするコミュニケーション」 講義 「認知症って、どんなこと?」 体験実習 「体験実習 デイサービスセンターりんごの里にて」 | 砂川市社会福祉協議会 砂川市ボランティアセンター | 池田ひろみ |
2009. 3.28-29 | 社会福祉士養成所通信課程面接授業スクーリング(名古屋会場) 講義・演習 「社会福祉援助技術演習」 | 財団法人日本総合研究所 | 五十嵐教行 |