MENU

「傾聴力」養成講座スキルアップ研修

2025年度北海道総合福祉研究センター主催

北海道総合福祉研究センターでは、「『傾聴力』養成講座スキルアップ研修」を開催いたします。この研修は、傾聴の意義と役割を理解し、日々の生活の中で身近な人に対して傾聴することができる力量を身につけるとともに、社会活動においても傾聴の力を役立てることを目的としております。各養成講座の受講後には、受講の修了証明書を発行いたします。

1.各養成校座
  1. 初級講座    (70分×1講義)
  2. 中級講座    (70分×2講義)
  3. 上級講座    (70分×3講義)
  4. 実践講座    (70分×3講義)
  5. 傾聴士養成講座 (80分×4講義)
  • レベル別講座です。ご自分のレベルに合わせて受講して下さいませ。
  • 各講座の全日程の受講者には各講座の修了証明書を発行します。
2.担当講師
五十嵐教行(北海道総合福祉研究センター理事長)
3.各講座内容
①初級講座1.『傾聴』の大切さを理解する
②中級講座1.傾聴の意義と目的
2.傾聴の基本的技法
③上級講座1.傾聴の基本
2.傾聴の応用的技法①
3.傾聴の応用的技法②
④実践講座1.傾聴を実践するための基本的理解
2.日常生活における傾聴の実践
3.私たちの暮らしと傾聴
⑤傾聴士養成講座1.自分自身の「聴く時の課題」と自己覚知の理解
2.寄り添う聴き方(うなずき、あいづち、繰り返し)
3.沈黙への対処法
4.「語る」ことの意味と「聴く」ことの意義
4.講座会場
当センター事務所にて
5.募集定員
各講座6名程度 
オンラインでの受講も可能です
6.受講料
  1. 初級講座 1,700円(資料代込み *当センター会員1,200円)
  2. 中級講座 3,400円(資料代込み *当センター会員2,400円)
  3. 上級講座 5,100円(資料代込み *当センター会員3,600円)
  4. 実践講座 5,100円(資料代込み *当センター会員3,600円)
  5. 傾聴士養成講座 8,800円(資料代込み *当センター会員6,400円)
  • 5講座全受講の方は、24,100円のところ、1,100円を割引いたします。
  • オンラインで受講する方は、別途、資料と修了証明書の郵送代700円かかります。
7.修了証明書発行
各講座の受講修了者には、各講座ごとに修了証明書を発行します。
8.申し込み方法
申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵便にてお申し込み下さい。折り返し、受講票をお送りいたします。
9.申込用紙送付先及び問合わせ先
北海道総合福祉研究センター
〒003-0028 札幌市白石区平和通2丁目南6-23-210
電話 090-8638-7264
FAX  011-595-7400
メール hsfkc@minos.ocn.ne.jp
10.受講料支払方法
振込先を受講票郵送時にお知らせします。
11.チラシ&申し込み用紙
チラシ&申し込み用紙PDF

このページのトップへ